はじめまして『愛嬌ビューティシャン』のイザベラです
愛嬌ビューティシャンのイザベラです。
「愛嬌」は人に愛されるための最強の武器♡
このサイトでは、愛嬌を磨くことで美しく魅力的な人になるための好印象テクを、
メイク、アクション(行動)、コミュニケーションなど様々な視点からお伝えしていきます。
今回は第一回目ということで、私が考える「愛嬌」についてお話したいと思います。
どうぞ最後までお付き合いくださいね♪
人の心を惹きつける「愛嬌」は人類最強の武器!
愛嬌とは、「にこやかでかわいらしい、ひょうきんで憎めない表情や仕草」を指します。また、英語にすると「魅了する、惹きつける」という意味を持つチャーミングが当てはまるでしょう。
皆さんの周りには、自然と周りに人が集まったり、いるだけで場の雰囲気を明るくしてくれるチャーミングな人はいませんか?愛嬌のある人は、親しみやすく周囲から好感を持たれるので、仕事でもプライベートでも得をすることがたくさん♡
文豪・夏目漱石も、
”愛嬌というのはね、ーー自分より強いものを斃(たお)す柔かい武器だよ。”
(夏目漱石『虞美人草』より引用)と述べており、
愛嬌は、人から快く受け入れてもらえるだけでなく、時には自分より強い相手さえ倒せる最強の武器であるということがわかりますね。
愛嬌、恐るべし!
一方、愛嬌とは基本的にその人が持っている性質について使う言葉なので、「これが愛嬌だ!」というきちんとした基準がありません。ですから、「よし!明日から愛嬌のある人間になろう!」と意気込んでも具体的な改善策がないのが現状なのです……。
愛嬌のある人の特徴は?
愛嬌のある人には人の心を惹きつける魅力があります。
みなさんも仕事やプライベートでたくさんの人と関わる中で、愛嬌って大切だなと感じることがあるのではないでしょうか?
それでは「なぜか好かれるあの人」にはどんな特徴があるのでしょうか?
<愛嬌がある人の特徴>
①常に笑顔で明るい
②フレンドリーで話しやすい
③自然体で裏表のない性格
④素直で人の話を傾聴できる
⑤人懐っこく甘え上手
⑥表情豊かでリアクションが大きい
⑦サービス精神が旺盛で気が配れる
このように愛嬌のある人には、相手にプラスのイメージを与える言動ができる人が多いようです。
それでは具体的に何をどうすれば良いのでしょうか?
外見からアプローチ!愛嬌は誰でも身につけられる
愛嬌を身につける上で一番簡単な方法が、外見からアプローチしていくことです。
人は見た目が9割というように、外見が人に与える印象というのはとても大きな割合を占めています。容姿に自信がつくと、明るく前向きになり、笑顔が増えていきます。そんなプラスのサイクルが生まれることによって、いつの間にか愛嬌が身についているなんてことが起こるのです。
<外見を作っている要素はたくさんあります>
・顔
・姿勢
・表情
・リアクション
・ファッション
性格を変えることはなかなか難しいですが、メイクやファッション、行動やリアクションなどから変えていくのであればだれでも出来そうな気がしますよね!愛嬌を磨くことで美しくなれるなんて、一石二鳥です。
愛嬌を身につけることで起こる4つのメリット
愛嬌を身につけると、物事が次々と良い方に進みます。
嘘みたいですけど、これ、本当なんですよ!
それでは実際に、愛嬌のある人が「得をしてるな~」と思うことをご紹介しましょう。
①良好な人間関係が築ける
誰でも、ツンとして冷たい人より、明るくにこやかな人のほうが「仲良くなりたい」と思いますよね。愛嬌がある人は老若男女や立場に関係なく好意を持たれるので、人間関係のストレスや悩みが少なくなります。
心理学のアルフレッド・アドラーが「人間の悩みは、すべて対人関係の悩みである」と断言しているように、人間関係は我々にたくさんの悩みやストレスをもたらします。良い人間関係はパフォーマンスを上げるうえでとても重要な課題なのです。
②自分に自信が持てる
愛嬌のある人はとにかくモテます。人に好かれるすべを心得ているんですもの、当然の結果でしょう。人からモテると自分に自信がつき、物事をポジティブに捉えられるようになります。
③出来ないことや自分の弱みをカバーできる
仕事で失敗しても「なぜか憎めないな~」と感じる人っていませんか? 愛嬌のある人は自分の出来ないことや弱点を、うまく他人に頼んだりフォローしてもらったりするのが得意です。
人の力を上手く借りることは、目標を達成するための近道になります。 「迷惑をかけたくないから」「仕事ができない人と思われるのが嫌だから」といって人に頼らないのは非常にもったいないことなんですよ!
④仕事や成し遂げたいことに対して協力者が現れる
自分の力だけで何かを成し遂げることは不可能ですよね。一匹狼で行動して成功を勝ち取るのには限界があります。
しかし、素直で可愛げのある人には、困ったときに「この人のためなら何かしてあげたい」と手を差し伸べてくれる協力者が集まり、仕事や成し遂げたいことがスムーズに進みます。
愛嬌を磨いて美しくなろう
いかがでしょう。今回は、愛嬌を味方につけると毎日はハッピーになるということについて簡単にご紹介させていただきました。
皆さんも愛嬌を磨き、美しくイキイキとした毎日を過ごしてみませんか?
少しでも興味を持ってくださった方は、ぜひまたこのブログに遊びに来てくださいね。
それでは最後までお読みいただきありがとうございました🎵
0コメント